皆様から寄せられる質問とご回答を紹介します。
最新の空室状況に関しましては、お問い合わせフォームまたはお電話(050-3152-9710)にてお問い合わせください。
お電話に関しては、自動音声サービスを採用させていただいております。ガイダンスに従ってお進みください。後ほど担当者よりご連絡いたします。
月額利用をご希望される場合は下記5つのステップをご確認ください。
1.見学・内覧
お問い合わせフォームや内覧予約フォームよりお気軽にご連絡ください。
ご内覧の際に、料金プランやご契約の流れ等ご説明させていただきます。
※リンク先は外部ページ(Googleフォーム)へ飛びます。
2.お申込み
お申込みフォームに該当箇所の記入と必要書類の添付をお願いいたします。
3.審査
ご利用の審査がございます。
審査後、ご契約書をメールにて送付いたします。
審査結果は3日以内(土日祝除く)にご連絡いたします。
4.ご契約・ご入金
お送りしたご契約書にサインをお願いいたします。
また、ご利用開始日の7日前までに必要な費用のお振込をお願いいたします。
5.ご利用開始
ご入金の確認が取れましたら、1日または16日よりご利用いただけます。
ご利用開始日は初めに鍵のお渡しや設備の使い方等をご説明させていただきますので、30分ほどお時間いただきます。
現在、コロナウイルス感染症対策のため内覧は事前予約制となっております。内覧予約フォームより内覧のお申し込みをお願いいたします。
※リンク先は外部ページ(googleフォーム)へとびます。
2022年1月17日より、ドロップイン利用がスタートしました。
ドロップインでのご利用お待ちしております!
また、利用時間内の出入りは自由(無料)となっています。
ご利用に際して、専用アプリをインストール/ご登録いただくと入室がスムーズです。
詳しくはこちらをご参照くださいませ。
お問い合わせは平日10:00~17:00対応しております。お問い合わせフォームまたはお電話(050-3152-9710)にて承ります。
お電話に関しては、自動音声サービスを採用させていただいております。ガイダンスに従ってお進みください。後ほど担当者よりご連絡いたします。
コワーキングプランは平日8:00~19:00(土日祝休館)ご利用可能です。
シェアオフィスプランでは24時間(365日)ご利用可能です。
【コワーキングプラン(月額会員)】
・カードキー1枚
【シェアオフィスプラン】
・1名様用個室 カードキー1枚
・2名様用個室 カードキー2枚
・3名様用個室 カードキー3枚
【チームプラン】
・コワーキングのみ カードキー3枚
・コワーキング+1名様用個室 カードキー3枚
・コワーキング+2~3名様用個室 カードキー5枚
※チームプランの場合、カード枚数の追加は可能です
カードキーの再発行は各種1枚1000円で可能です。
また鍵の再発行には1営業日かかります。
フォンブースはご予約不要でご利用いただけます。
ただし、1回90分までを目処とさせていただいております。
月額会員様のみ会議室がご利用いただけます。利用する際はWEBから空室状況を確認し、予約を行ってください。
また、会議室は1回2時間までのご利用とします。
2時間以上をご希望の場合は一度スタッフにご相談ください。
尚ドロップイン会員さまはご利用いただけません。
法人登記ならびに住所利用はシェアオフィス(個室)会員様のみご利用いただけます。(コワーキング会員様はご利用になれません。)
ご契約時に法人様は登記簿謄本のご提出をお願いしております。
また個人事業主様が入居後、法人成りをされた場合は名義変更が必要となりますので、同じく登記簿謄本のご提出をお願いしております。
尚登記は1契約に対して1社または1事業者のみ可能です。
この定義は、法人登記は一部屋につき1社、ポストのご利用も一部屋につき1社といたします。
ただし代表者が同じ会社の場合はご相談ください。
提携の行政書士をご紹介いたします。
申し訳ございませんが、FAXはご利用いただけません。
申し訳ございませんが、PCや文具の貸し出しは行っておりません。
申し訳ございませんが、電話対応は行っておりません。
すぐに退去したい場合は1ヶ月分の月額会員費用を支払うことで可能です。
ただし、原状回復工事が必要な状態でご退去頂いた場合は別途工事業者立ち合いのもとお見積もりとなりますのでご了承ください。
また、割引適用の会員様は、利用期間に応じて解約料が発生する場合があります。
解約日は解約月の末日とし、月半ばに退去される場合でも日割り計算はいたしません。
退去月の前月20日までに解約申請書をご提出する必要がございます。20日を過ぎますと翌月分のお支払いも必要となりますので、ご解約の際は前持って2ヶ月前からご相談頂くことを推奨しております。
また、解約申請書をご提出いただいた後でも契約満了日までは当施設をご利用いただけます。
解約申請書を事前に定めた期限内にご提出いただいている場合は解約料は発生しません。
ただし、原状回復工事が必要な状態でご退去頂いた場合は別途工事業者立ち合いのもとお見積もりとなりますのでご了承ください。
また、割引が適用されている場合は、ご利用期間に応じて解約料が発生する場合がございます。
シェアオフィス(個室)会員様のみご利用いただけます。
またポストの利用費は月額会員費用に含まれており、別途料金が発生することはございません。
荷物の保管に関する責任を負いかねますので、スタッフは郵便物の受け取りを行っておりません。
尚、ポストをご利用中の会員様のみ、当施設の住所を指定して荷物を送ることができます。
ポストに投函されるお荷物に関してはお知らせしておりません。
ポストに入らないお荷物の場合など配達員の方が自動受付機から担当者を呼び出した際は、アプリ(Slack)に直接お知らせが届きます。
尚、運営者は荷物の受取等も行っておりませんので、予めご了承ください。
シェアオフィス(個室)プランをご契約いただきますと、郵便ポストがついてきますので住所利用は可能です。
また名刺等にも住所の記載は可能です。
シェアオフィス(個室)会員様のみ無料でご利用いただけます。
尚、コップなどは準備していないため、各自でご持参ください。
オプション費は後払いで、利用枚数を当月20日締で集計し請求書をお送りいたしますので、翌月20日までに月額会員費用と合わせてお支払いください。(尚複合機のご利用は200枚まで無料です。)
シェアオフィス(個室)のご契約者様は入会金(月額会員費の1ヶ月分)を頂いております。保証金、年会費は頂いておりません。
ご契約者様は翌月分の月額会員費用を前月20日までに銀行振込にてお支払いいただきます。クレジットカード、電子マネー、現金等でのお支払いはお受けできませんのでご了承ください。(2021年9月現在、今後導入予定です。)
電気代、水道代、光熱費は月額会員費に含まれております。
領収書はお振り込みの際に銀行から発行されるご利用明細や、通帳記帳での表示にてかえさせて頂きます。当社にて月々の会員費のお支払いで別途領収書の発行は行っておりませんのでご了承ください。会員費のお支払い以外のご請求が発生した際に必要な場合は、別途ご相談ください。
また請求書はメールアドレスにてPDFでお送りします。また紙での発行は行っておりません。
保証人は必要ありません。
ご利用開始までに通常1〜2週間要します。
ただし、お急ぎの場合は柔軟に対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
契約期間は契約書に記載の通りです。
契約期間に縛りはなく、最短1ヶ月からご利用可能です。
また解約の申し出があるまで契約は自動更新されます。更新料は頂いておりません。
代表者が同じ場合、屋号の変更や、個人事業主から法人へ法人成り等での変更は可能です。
その際は改めて登記簿謄本等の書類をご準備いただくこととなります。
また、会社は同じであり、代表者の変更になる場合は、その旨をお知らせいただき、登記簿謄本等でご確認をさせていただくこととなります。
ご利用開始日は1日または16日からとなっております。
16日からご利用を開始する際は、初回分が月額会員費の半額となります。
契約の変更は可能ですので、お気軽にご相談ください。
はい、お申込みいただけます。
ご契約者様とご利用者様が異なる場合は、ご提出いただく書類が異なる場合がございますので詳細はお問い合わせください。
審査結果は3営業日以内にご連絡いたします。
誠に恐れ入りますが、審査基準は公開しておりません。
年齢に制限はございませんが、基本的に法人様、個人事業主様に限らせていただいております。それ以外の方は別途ご相談ください。
主たる業務が、貸金業・娯楽業・風俗業・ネットワークビジネスならびにその他業種の内、当施設が不適切と判断した場合はお断りしております。
法人契約の方
・代表者の顔写真付きの身分証
・登記簿謄本
・事業内容がわかるもの(定款、会社概要、パンフレット等)
個人契約の方
・顔写真付きの身分証
・事業内容がわかるもの(パンフレット、事業のチラシ等)
「お申込→審査→ご契約・ご入金→ご利用開始」という流れで進みますが、ご入金されるまでにキャンセルされた場合、キャンセル料は発生しません。
ただしご入金以降にキャンセルされた場合の払い戻しはできませんのでご注意ください。
どちらも無料でご利用いただけます。Wi-Fiのパスワードは初回ご利用時にお伝えいたします。
ゴミは一般ごみ、ペットボトル、カン・ビンの3種類に分けてそれぞれのゴミ箱に捨てていただくようお願いいたします。
尚家庭ごみの持ち込みは禁止です。
また、粗大ごみは各自で建物1階裏口奥までごみ処理をお願いいたします。
館内の入り口・各個室にはカードキータイプのオートロックの鍵が付いています。
コワーキングスペースの私物や貴重品は各自で管理をするようお願いいたします(当施設では一切の責任を負いかねますのでご了承ください)。
同じ階のビルの共有スペースにございます。
申し訳ございませんが、動物やペットのお持ち込みはお断りしています。
宿泊施設ではございませんので、当施設としてオフィス利用以外を容認してはおりません。
施設内での通話はフォンブースや個室会議室(予約制)でのみ可能です。共有スペース、個室内での通話やオンライン会議は原則禁止とさせて頂いておりますので、極力お控え頂きますようご協力お願い申し上げます。
来客やゲストの対応は会議室でのみ可能です。来客の方は会議室以外のスペースはご利用いただけませんので、ご了承ください。
また、入り口に自動受付機があります。来客があった場合はアプリ(Slack)で担当者をお知らせいたします。尚当施設のスタッフが受付対応することはございませんので、ご注意ください。
シェアオフィス(個室)会員様のみご利用いただけます。
施設入り口横に社名プレートを設置いたします。
施設全体としての空調、換気、給気を設備管理しています。
申し訳ございませんが、ロッカー等の保管場所はご用意しておりません。
施設内での飲酒は19時以降可能です。
またお酒のお持ち込みは原則できません。
ただし、イベント等で施設を貸切る場合にお酒のお持ち込みをご希望の際は事前にご相談ください。
【飲み物について】
施設内どこでも可能です。
【食べ物について】
軽食に限り、場所を問わず(個室含む)お食事いただけます。
ただし、匂いの強い食べ物に関しては、換気扇の多いカウンター席でお食事していただくようお願いしております。
軽食の例)おにぎり、サンドイッチ、おやつ等
匂いの強い食べ物の例)カレー、にんにく料理、ラーメン、餃子等
共有スペースの清掃は運営管理会社(株式会社コラボ)が行いますが、各個室の清掃は各自でするようお願いしております。
館内禁煙となっております。喫煙スペースは建物1階裏口にございます。
専用の駐車場・駐輪場はございません。周辺のコインパーキングや駐輪場をご利用ください。
コインパーキングについては以下をご参照ください。
Oita Co.Lab Loungeに近く、安い駐車場をご紹介しています。